現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > レクサス最上級ミニバン「LM」に待望の6座仕様の“バージョンL”を追加! 価格は1500万円から。

ここから本文です

レクサス最上級ミニバン「LM」に待望の6座仕様の“バージョンL”を追加! 価格は1500万円から。

掲載 31
レクサス最上級ミニバン「LM」に待望の6座仕様の“バージョンL”を追加! 価格は1500万円から。

新たに追加設定された「バージョンL」とは?

レクサスは5月9日、高級ミニバンのLMに6座仕様のLM500h “バージョンL”を追加設定し、同日から販売を開始した。
2023年にフルモデルチェンジしたレクサス「LM」の車名はラグジュアリームーバーを意味しており、当初は4座仕様の“エグゼクティブ”だけの設定だった。今回追加した“バージョンL”は、ビジネスやプライベートを含めてユーザーの様々な利用シーンを想定し、開放感と見晴らしに配慮しつつ、多人数乗車時でもパーソナル感を尊重したリラックスできる空間を持つ6座仕様としている。コンセプトは“エグゼクティブ”と変わらず「素に戻れる移動空間」を踏襲している。
ボディサイズは全長5,125mm、全幅1,890mm、全高1,955mm、ホイールベース3,000mmで、パワートレーンは「T24-FTS」型。前後モーターを搭載するAWDシステムによって車重2,440kgのボディを駆動する。

レクサス、新型SUV「GX550」を今秋に発売! さらに100台限定で“オーバートレイル+”も先行抽選販売へ。


どの席に座っても快適な3列6シート!

ソリスホワイトとブラックを設定するインテリアは、大人6人の定員乗車時でもゆったり座れるよう前後左右の乗員との距離を十分に確保したシート配置とし、エアコン/シートポジション/サンシェード/照明などを統合制御するリアクライメイトコンシェルジュによって快適な空間が提供されるという。
フロントシートは座面の面圧分布を最適化し、旋回時のGの大小に関わらず身体をホールド。車との対話に集中できる環境を追求した。
2列目シートはオットマン付きパワーシート(最大480mmの電動スライド)と頭部を支える大型ヘッドレストを完備し、表皮には、レクサス最高級本革であるL-ANILINEを使用して上品な質感を演出した。また特性の異なる2種類の衝撃吸収材と柔らかな表皮を組み合わせることで、停車時から走行時まで乗員を優しく包み込みながら支えるとともに、路面入力によるシート揺れを抑えるため、クッションフレームとレッグフレームの間に振動を大幅に低減する防振ゴムを設定した。アームレストは、形状を弓なり型にすることで自然なひじの高さになるよう配慮。クッションチルト・ランバーサポートによって様々な体格の乗員の好みに合わせた着座姿勢を可能にした。
また、シートヒーターとシートベンチレーションを設定し、シートヒーターはアームレストとオットマンにも採用。シートバックとシートクッションにエアブラダーを内蔵したリラクゼーション機能も持っている。さらにアームレスト横にはシート型の操作スイッチを設定し、直感的な操作が可能になっている。
3列目シートは、2列目シート同様に乗員を優しく包み込みながら支え、ゆったりと座れるようシートバックとクッションに厚みを持たせている。さらにリクライニング時に、より自然な姿勢を保てるようシートバックの形状を最適化した。
スピーカーには「マークレビンソン リファレンス3Dサラウンドサウンドシステム」を採用し、前後で異なる音声出力ができる独立モードや、共通コンテンツが視聴できる連動モード(この時はハイレゾ音源の再生に対応)が設定できる。オーバーヘッドコンソールにはリアマルチオペレーションシステムや、音声で操作可能な格納式14インチディスプレーを標準装備。TV視聴やHDMI、USB接続によるコンテンツ視聴を可能としている。
レクサスLM500h “バージョンL”の価格は1,500万円だ。


SPECIFICATIONS
レクサス LM500h“バージョンL”|Lexus LM500h“version L”
ボディサイズ:全長5,125×全幅1,890×全高1,955mm
ホイールベース:3,000mm
車両重量:2,440kg
駆動方式:AWD
エンジン:2.4L直列4気筒ターボハイブリッドシステム
最高出力:202kW(275PS)
最大トルク:460Nm
燃費:13.8km/L(WLTCモード)
タンク容量:60L(無鉛プレミアム)
価格(税込み):1,500万円

こんな記事も読まれています

レクサス製の新型ハイブリッドコンパクトSUV「レクサス UX 300h」快適性重視の性能と実力をチェック
レクサス製の新型ハイブリッドコンパクトSUV「レクサス UX 300h」快適性重視の性能と実力をチェック
AutoBild Japan
ホンダ新型「スゴいSUV」まもなく登場へ 約2年ぶり“復活”で「画期的なユニット」搭載! 今夏発売の「新型CR-V」 どんな特徴がある?
ホンダ新型「スゴいSUV」まもなく登場へ 約2年ぶり“復活”で「画期的なユニット」搭載! 今夏発売の「新型CR-V」 どんな特徴がある?
くるまのニュース
贅の極みはLSかセンチュリーかLMか……グランエースもある! 国産車の後席でもっとも快適なのはドレなのか4台を比較してみた
贅の極みはLSかセンチュリーかLMか……グランエースもある! 国産車の後席でもっとも快適なのはドレなのか4台を比較してみた
WEB CARTOP
「小さな高級車」がスポーティに進化 BMW新型1シリーズ、マイルドハイブリッド導入 10月発売へ
「小さな高級車」がスポーティに進化 BMW新型1シリーズ、マイルドハイブリッド導入 10月発売へ
AUTOCAR JAPAN
14年ぶり全面刷新! レクサス「新型“カクカクSUV”」まもなく登場へ V6ツインターボ×「上質オシャレ内装」採用! 国内初投入「新型GX」どんなモデル?
14年ぶり全面刷新! レクサス「新型“カクカクSUV”」まもなく登場へ V6ツインターボ×「上質オシャレ内装」採用! 国内初投入「新型GX」どんなモデル?
くるまのニュース
レクサスLM vs アルファード《プレミアムミニバン頂上決戦》
レクサスLM vs アルファード《プレミアムミニバン頂上決戦》
グーネット
もはや高級車!? トヨタ「プリウス」燃費より“スタイル重視”! スポーツクーペに進化した「元祖ハイブリッド車」何がいい?
もはや高級車!? トヨタ「プリウス」燃費より“スタイル重視”! スポーツクーペに進化した「元祖ハイブリッド車」何がいい?
くるまのニュース
ホンダが「超すごいアコード」を25年に投入へ 全長5m級“流麗デザイン”に「画期的システム」搭載! 登場予定の「新タイプ」とは
ホンダが「超すごいアコード」を25年に投入へ 全長5m級“流麗デザイン”に「画期的システム」搭載! 登場予定の「新タイプ」とは
くるまのニュース
トヨタ「新型ラージSUV」まもなく登場 超オシャレな「豪華ブルー内装」も採用! 17年ぶり復活の「エステート」 内装の特徴は?
トヨタ「新型ラージSUV」まもなく登場 超オシャレな「豪華ブルー内装」も採用! 17年ぶり復活の「エステート」 内装の特徴は?
くるまのニュース
【491万円~のお値打ちぶりを徹底チェック!】MINIエースマンは、毎日使いやすい「ジャストサイズ」の5ドア電動SUVだった
【491万円~のお値打ちぶりを徹底チェック!】MINIエースマンは、毎日使いやすい「ジャストサイズ」の5ドア電動SUVだった
Webモーターマガジン
トヨタが「新たなクラウン」を発売へ! 斬新“幾何学グリル”×「上質内装」採用! 広大トランク採用の「新型SIGNIA」 今夏後半に米で登場
トヨタが「新たなクラウン」を発売へ! 斬新“幾何学グリル”×「上質内装」採用! 広大トランク採用の「新型SIGNIA」 今夏後半に米で登場
くるまのニュース
大ヒットが約束されたも同然の新型フリード! 買いのグレードを考察した
大ヒットが約束されたも同然の新型フリード! 買いのグレードを考察した
WEB CARTOP
トヨタ“新型”「ルーミー」まもなく登場!? 全長3.7m級で「背高&スライドドア」採用の「ハイトワゴン」! デビュー8年「大人気モデル」どうなるのか
トヨタ“新型”「ルーミー」まもなく登場!? 全長3.7m級で「背高&スライドドア」採用の「ハイトワゴン」! デビュー8年「大人気モデル」どうなるのか
くるまのニュース
BMW『5シリーズ・ツーリング』新型、ディーゼル搭載の入門グレード設定
BMW『5シリーズ・ツーリング』新型、ディーゼル搭載の入門グレード設定
レスポンス
第4世代に突入した、プレミアム・コンパクト・セグメントのパイオニア。新型「BMW 1シリーズ」
第4世代に突入した、プレミアム・コンパクト・セグメントのパイオニア。新型「BMW 1シリーズ」
LE VOLANT CARSMEET WEB
【10年ひと昔の新車】スマート フォーツーはマイナーチェンジで可愛さに磨きをかけ、ターボも追加した
【10年ひと昔の新車】スマート フォーツーはマイナーチェンジで可愛さに磨きをかけ、ターボも追加した
Webモーターマガジン
スバルの「最上級SUV」精悍デザイン×高級内装がスゴい! アウトドア最適な「アウトバック」とは?
スバルの「最上級SUV」精悍デザイン×高級内装がスゴい! アウトドア最適な「アウトバック」とは?
くるまのニュース
1番安いが、必要十分──新型ホンダ・ヴェゼルG試乗記
1番安いが、必要十分──新型ホンダ・ヴェゼルG試乗記
GQ JAPAN

みんなのコメント

31件
  • *****
    貧乏人低所得層のコメントが面白い。。
    なんでも良いじゃん。買う人間に対して嫉妬すんなよ。
    お前の年収と他人の年収は違うんだよ。
  • dqd********
    庶民は「普通にアルでエエやんけ、同じもんで値段倍なんて、なんや勿体ないわ」思うが、そもそも経費使用で使わなきゃあかんユーザー、勿体ないとか気にもせんユーザー様むけで台数も千台売れりゃエエ方ぐらいに余裕ぶっかましてるんやろな。
    マイバッハですらベンツやんけ~特別じゃないわい、価格差からしたら勿体ない、と、やいのやいの思うのは買えない庶民だけなんやろねw
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1500.02000.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1990.02600.0万円

中古車を検索
LMの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1500.02000.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1990.02600.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村